けーすみ

フィルムカメラ・フィルム写真が好きで、自宅に暗室を作りフィルム現像からプリントまでやっています。 カメラ・レンズや自宅暗室などの作例をメインに載せています。 とにかく「撮ってみて、焼いてみて。」の試行錯誤の日々です。 epilogとは「詩歌・演劇などの終わりの部分のこと。」を表す言葉で、一種の終活のように私自身がこれまで撮った写真や書いた詩、感じたモノや触れたコトに対する思いを、ブログとして綴っていこうと考えてepilog.というタイトルにしました。 私のやってきたこと・今やっていること・これからやっていくことが読者の方に少しでも有益となれば幸いです。

自宅暗室手帖 手持ちのスキャナー(EPSON GT-X900)を使ってネガフィルムのコマ割り(インデックスみたいなもの)を作ってみた 作り方と感じた事

pentaxmz-5,smc pentax reflexzoom 400-600mm f8-12,富士c200で撮影した写真

【カラープリント③】カラーネガフィルムのコンタクトプリント(ベタ焼き)の作成方法と作成してみて感じたこと

MAMIYA C330S/MAMIYA SEKOR S 80mmf2.8/Fuji neopan acros100

【モノクロプリント③】 自宅暗室プリントにおける後処理と手直し 写真用漂白液を用いたハイライトブリーチ・スポッティングによる写真の修整

MAMIYA C330S/MAMIYA SEKOR S 80mmf2.8/Fuji neopan acros100

【モノクロプリント②】 自家プリントにおいての様々なプリント方法・引き伸ばし機の使い方 覆い焼き・焼き込み スプリットグレードプリント法

MAMIYA C330S/MAMIYA SEKOR S 80mmf2.8/Fuji PRO 400 & 400Hで撮影した写真

MAMIYA C330S/MAMIYA SEKOR S 80mmf2.8/Fuji PRO 400 & 400Hで撮影した写真(画像)一覧と、実際に使ってみた感想

Canon p /Canon 50mm f1.8 lmount /Kodak ultramax 400

【カラープリント③】ネガフィルムを自宅暗室でプリントする際の引き伸ばし機の高さと面積と露光時間の関係性の検証と同じコマを異なる印画紙でプリントする際の私なりの露光時間の算出方法

【カラーネガ現像⑧】C-41RA対応 オリエンタルカラー BAN1Rを用いたKodak portra 400とKodak ultramax 400 の現像時間を5分にした結果と作例

asahipentax67,smctpentax67takumar55mmf3.5,velvia50

【RA-4 リバーサル⑥-2】リバーサルフィルム(ポジフィルム)をデジタル化することなくプリントする方法

asahipentax67,smctpentax67takumar55mmf3.5,velvia50

【RA-4 リバーサル⑥-1】リバーサルフィルム(ポジフィルム)をデジタル化することなくプリントする方法

MAMIYA RB67proSD/MAMIYA KL127mmf3.5L & MAMIYA KL65mmf4L/Fuji PRO160nsで撮影した写真(画像)一覧と、実際に使ってみた感想