Pick up

 

2022/9/4

【自宅に写真を飾ろう】 自分で撮影し自家現像・自家プリントした写真を、額装し壁掛けして飾るまで

自宅ギャラリー化を目論む私。 玄関・自宅暗室・リビングのちょっとしたスペース。 全部やっちゃうと少しやり過ぎ感出ちゃうんで、ほどよくいい感じのバランスで考えてますが。 準備するもの 額 飾る方法はいろいろありますが、今回は額に入れて壁に掛けて飾るスタイルでいきます。 額は以前、個人でされている木工職人の方にオーダーして作って頂きました。 当初はRicohflex newdiaで撮った家族写真(Ricohflex newdiaって意外とセルフタイマー付いてるのよ)を玄関に飾るつもりだったので、正方形で作って ...

pentax mz-5,smc pentax reflexzoom 400-600mm f8-12で撮影した写真

2022/8/22

PENTAX(ペンタックス)のレンズ smc pentax reflexzoom 400-600mm f8-12 で撮影した写真(画像)一覧と、実際に使ってみた感想

作例 Fuji 業務用100 Lomography color negative 400 仕様 フィルター径 67mm 最大外径 82mm f値 f8-f12(ズームに連動) 絞り羽根枚数 無し 最短撮影距離 3m レンズ構成 7群12枚 重量 730g あれは、10数年前だったかな。 月が撮りたくなりまして。 大きく。綺麗に。妖艶に。 あの時は「とにかく月を撮らせてくれ!!」と嘆いてた時期。 そんな矢先、このレンズが私の視界の中に飛び込んできたわけです。 望遠にしてはサイズも小さいですし、思っていたより ...

smctakumar67/55mmf3.5で撮影

2022/5/30

PENTAX(ペンタックス)のレンズ Super-Multi-Coated TAKUMAR/6×7 55mm f3.5 で撮影した写真(画像)一覧と、実際に使ってみた感想

仕様 フィルター径 100mm f値 f3.5-f22 絞り羽根枚数 8枚 最短撮影距離 0.45m レンズ構成 7群8枚 重量 920g Asahi pentax 6×7にもともとついていたSuper-Multi-Coated TAKUMAR/6×7 105mm f2.4。 もちろんこの焦点距離もいいんですが、より広角と望遠のレンズがほしくなり広角側で検討・購入したのが、Super-Multi-Coated TAKUMAR/6×7 55mm f3.5です。 焦点距離55mmは35mm判でいうとだいたい3 ...

2022/4/22

PENTAX(ペンタックス)のレンズ Super Multi Coated TAKUMAR/6×7 105mm f2.4 で撮影した写真(画像)一覧と、実際に使ってみた感想

  仕様 フィルム このカメラで使用したフィルムは4つ。 かなり前に販売終了してしまった FUJI PRO 400。 このフィルムはもう使い切りました。 非常にいいフィルムで、個人的には FUJI PRO 400Hより好きでした。 まだ自宅にあるのが3つ。 少し前に販売終了してしまった FUJI PRO 400H。 ついこないだ販売終了した FUJI PRO 160NS。 ちなみに、この3つはカラーネガフィルム。 そして、今なお販売されているのが FUJI VELVIA 50。 これだけリバーサ ...

olympus om-1,om-system zuiko mc auto-s 50mm f1.4で撮影した写真

2022/3/23

Olympus(オリンパス)のレンズ olympus om-system zuiko mc auto-s 50mm f1.4 で撮影した写真(画像)一覧と、実際に使ってみた感想

昔々、齢二十歳前後の若輩者がカメラのジャンクを漁っていました。 どうも。けーすみ(@ksumisan)です。 どんぶらこ、どんぶらこ。 すると、たくさんのカメラの入った箱の中から1つのカメラを見つけました。 これは!! Olympus om-10です。 そしてこのOlympus om-10に光を放つレンズがついていました。そのレンズこそが… そう。 om-system zuiko mc auto-s 50mm f1.4!! ボディであるom-10の方は若干難ありな感じでしたが、このレンズは綺麗な状態でした ...

 

Latest

Reccomend

About