【カラーネガ現像⑤】C-41RA対応 オリエンタルカラー BAN1R+RA-4 発色現像スターターを用いてKodak portra 400とKodak ultramax 400の現像・作例


暑い。

非常に。

初めてKodak portra400使います。

正直、憧れでした。

このフィルムを使うことが。

撮り終えました。

一本。

いつも以上に緊張しました。

そして、現像します。

使用するもの

現像タンクやリールの紹介はこちらの記事をご覧あれ~!

kodak エクタカラー RA-4 でフィルム現像
【カラーネガ現像①】現像機材の紹介とカラープリント用薬品 コダック エクタカラー RA-4 を用いての現像・作例 薬品の作り方

けーすみ(@ksumisan)です。 だいぶ暖かくなりました。これから暗室作業をするにはいい季節にな ...

続きを見る

薬品と現像手順は前回と同じ。

【カラーネガ現像④】C-41RA対応 オリエンタルカラー BAN1R+RA-4 発色現像スターターを用いての現像・作例

久方ぶりに街中に出かけた。 いろいろと変わっていた。 変わっていないものもあった。 表面上は。 きっ ...

続きを見る

ただ、現像するカラーネガフィルムがKodak ultramax400とKodak portra400になっただけ。

なんですがね。

created by Rinker
¥2,100 (2024/07/27 11:59:21時点 楽天市場調べ-詳細)

作例

Pentax mz-5 /smc pentax-m 50mm f1.7 /Kodak ultramax 400

Canon p /Canon 50mm f1.8 lmount /Kodak portra 400

その他の作例

まとめ

Pentax mz-5だと露出計のおかげで露出が落ち着いていますが、Canon pだとチャンスだと思ったら露出変えることなくシャッター押してしまうんで、露光過多・露光不足の影響が否めない感じになっちゃってます。

それを踏まえた上で、Kodak ultramax400の方が若干鮮やかな気がします。

今回のKodak portra400で撮ったコマは黄色が強い。

スキャンしてそのまま載せているので、少し色をいじればニュートラルにはなるし、プリントの段階でもカラーダイヤル調整でいける範囲なんで。

いいんじゃないか、とりあえずは。

最後の自転車の画像はかなり忠実に再現されています。

黒のトーン、グレーのトーン、白のトーン、全体的にバランスよくどこかが潰れることなく発色されているように感じます。

まぁPentax mz-5にもKodak portra400詰め込んだんで、そっちも見てから比較してみよっと!

今回はこのへんだーそん!!

ばいばいせこー!!!



 

 

  • この記事を書いた人

けーすみ

フィルムカメラ・フィルム写真が好きで、自宅に暗室を作りフィルム現像からプリントまでやっています。 カメラ・レンズや自宅暗室などの作例をメインに載せています。 とにかく「撮ってみて、焼いてみて。」の試行錯誤の日々です。 epilogとは「詩歌・演劇などの終わりの部分のこと。」を表す言葉で、一種の終活のように私自身がこれまで撮った写真や書いた詩、感じたモノや触れたコトに対する思いを、ブログとして綴っていこうと考えてepilog.というタイトルにしました。 私のやってきたこと・今やっていること・これからやっていくことが読者の方に少しでも有益となれば幸いです。

-Darkroom, film developing
-, , , , ,